2024/09/10 09:23
みなさんおはようございます☀
本日は日焼け止めによく記載されている
SPFとPAについて説明解説していきます✊🏻
まずそもそも、日焼け止めには
2つの種類の紫外線を防止する役割があります👇

🔴UV-A 生活紫外線
買いものや運転など日常の生活に密接している
紫外線。肌の奥までダメージを与える為
シワやたるみの原因になります。
🔵UV-B レジャー紫外線
海やキャンプ、外でのお仕事、スポーツなど
肌表面にダメージを与えるため
長くしていればしているほど赤みや痛みなど
炎症の具合が分かりやすい紫外線です。
さて、そのUV-A・UV-Bがどう日焼け止めに
関わっているのか。それがこちら👇

SPFはUV-Bを防ぐ役割があります。
そしてよくSPF⚫︎(数字)がありますね😌
この数字は分を表したもので、
SPF⚫︎×25分(普通肌の人が日焼を起こす時間)
=日焼けをブロックできる時間
になります。

PAにはUV-Aを防ぐ役割があります。
+が増えるほどUV-Aをブロックする力が上がります。
ただーし‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
塗って何もしないならこの効果は保たれる
かもしれませんが、私たちは人間です。
24時間皮脂は排出されますし、
暑いと汗もかきます。
なのでこの上記の数値が正確に保たれる
とは思わない方が良いです🙆♀️そこで
塗り直しが必要と言われるわけですね😊
まとめ
・SPF=UV-B レジャー紫外線から守ってくれる
・SPF⚫︎の⚫︎とは紫外線ブロック時間を表す
・PA=UV-A 生活紫外線から守ってくれる
・PA+の+は紫外線ブロック力
・効果保持のためには塗り直しが必要
これで今日から日焼け止めマスター🥇です😊👑